

豚ひき肉 250g
はんぺん 1枚
ねぎ 1/2本
しょうが 1片
にんにく 1かけ
<調味料>
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
みそ 大さじ2
はちみつ 小さじ1
オイスターソース 小さじ2
中華スープの素 小さじ2
豆板醤 小さじ1
水 300ml
片栗粉 大さじ2(水で溶いておく)
モッツァレラチーズ 2~3枚(小さめにちぎる)
1)しょうが、にんにく、ねぎをみじん切りにし、はんぺんは1cm角くらいに切る。

2)材料、調味料をすべて耐熱容器に入れ混ぜ合わせ、200℃に予熱したオーブンで20分焼く。

3)取り出してモッツァレラチーズを散らし軽く混ぜたら完成!
材料をすべて混ぜ合わせて、オーブンに入れるだけ

簡単に美味しく仕上がります~~。
先日のBreadレッスン様子です


フォカッチャとアーモンドリング!!

体験メニューのふんわりアーモンドリング!!

ポテトたっぷり入ったもっちもちフォカッチャ!!
みなさん上手に仕上がりました。
ありがとうございました~またお待ちしていまーす

もう4月…春です…

早いですね~~~



下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです




スポンサーサイト

いちいち包み込む手間もなしなし


簡単にできちゃうからママ大助かり←手抜き…

れんこんを使ってしゃきしゃき感アップ。
高野豆腐入りで栄養価もアップ。
おこちゃまたち大喜びです。

<タネ>
豚ひき肉 200g
レンコン 5cmくら
高野豆腐 2枚
白ねぎ 10cm
しょうがすりおろし 小さじ1
<調味料>
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
砂糖 大さじ1
片栗粉 大さじ2
ラー油 小さじ1/2
シューマイの皮 30枚
1)レンコンは皮をむき、細かく刻み、シューマイの皮はせん切りにしておく。
2)高野豆腐は水で戻してから、水気を切りざく切りにする。
3)ボウルにタネの材料を入れ混ぜ合わせ、調味料を加えてさらに混ぜる。

4)タネを丸め、シューマイの皮を周りにつける。

5)耐熱容器にレタスの葉を敷き4)を並べ、ラップをしてレンジで5~6分チン!

完成!!です。
先週のBreadレッスンでは。

あんぱん&クリームパン、アーモンドリング!!
ふんわりアーモンドリングも上手に仕上がりました~~。

カスタードクリームはもちろん手作りで。
かわいく成型できました~~。
赤ちゃん


ありがとうございました~またお待ちしていまーす

※今週Breadレッスンはおこちゃまの急な熱でお休みしてしまいました…

ご予約された生徒さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです





ヨーグルトであっさりと~食感ふんわり~のミートボールを作ってみました~。
おこちゃまうけバツグン



カルシウムたっぷりでいいかも~~~。


合いびき肉 300g
玉ねぎ 1個分(みじん切り)
パン粉 1/2カップ
プレーンヨーグルト 60g
溶き卵 1/2個分
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
<ソース>
ウスターソース 大さじ1
ケチャップ 小さじ2
ヨーグルト 大さじ1
はちみつ 小さじ1
すりごま 小さじ1
1)玉ねぎのみじん切りをフライパンでしっかり炒める。
2)ボウルにひき肉を入れ手で混ぜ、他の材料を加え粘りが出るまで混ぜる。

3)手で丸くまとめ、耐熱皿に並べ500Wレンジで5~6分チン!
4)ソースの材料を合わせレンジで温め、上にかけたら出来上がり

ふんわり軽ーい食感なので、いくらでもぱくっと食べちゃいます~
























やっぱりまだまだ暑ーいですね~。
今日は急な雨


これから雨が強まる地域があるとか…お気をつけくださいませ~。
先日のBreadレッスンから。

レーズンパン

ラム酒漬けレーズンがたっぷり入って、かわいく成型できました~
表面のパリパリ感がいいです~。

こちらはりんごパン

りんごの甘煮とヨーグルトクリームをたっぷり包みました。
2種類の包み込みでしたが、みなさん上手に出来上がりました~。
ありがとうございました~またお待ちしていまーす

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです




▼ マーボーはんぺん

豆腐の水切りが不要なのであっという間にできちゃいます~。
お子ちゃまでも食べやすく、はちみつをいれてみました。
大人は豆板醤を多めにしてもいいですね~。


豚ひき肉 250g
はんぺん 1枚
ねぎ 1/2本
しょうが 1片
にんにく 1かけ
<調味料>
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
みそ 大さじ2
はちみつ 小さじ1
オイスターソース 小さじ2
中華スープの素 小さじ2
豆板醤 小さじ1
水 300ml
片栗粉 大さじ1(水で溶いておく)
1)しょうが、にんにく、ねぎをみじん切りにし、はんぺんは1cm角くらいに切る。
2)フライパンにサラダ油を熱しひき肉と1)を炒める。
3)調味料を加えてみそが溶けるまで一煮立ちさせる。
5)はんぺんを加えて絡め、水溶き片栗粉を混ぜながら入れとろみをつける。
マーボー丼が大好きなわが子たち。
もちろんご飯にのせて食べていました~完食です

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑ーいですね~

先週末はKenくんのサッカー観戦に行きましたが、熱中症症状になる子ありで…
まだまだ残暑は厳しそうです

さてさて今月からパン教室もにぎわってきていまして、ワイワイ楽しくやっています

が…ブログ更新がなかなかできていなくてすみません

先週の教室から…

ベリークリームチーズでーす

ブルーベリーとクリームチーズの組み合わせがおいしい!!
お花型カップに入れてかわいく成型できました~。

こちらも大人気のツナガレットです。
まるまる成型がみなさん上手にできました~。
ありがとうございました~またお待ちしていまーす

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです





シューマイ…わが家では取り合いになるメニュー。
でも包みこむのが面倒…と思いきや。
いちいち包み込む手間もなしなし

簡単にできちゃうからママ大助かりのシューマイでーす。
はんぺん入りで栄養価もアップ。
おこちゃまたち大喜びです。


<タネ>
豚ひき肉 300g
はんぺん 1枚
玉ねぎ 1/2個
<調味料>
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ2
片栗粉 大さじ3
ごま油 小さじ1
中華スープの素 小さじ1
シューマイの皮 30枚
1)はんぺんは手で細かくちぎり、玉ねぎはみじん切り、シューマイの皮はせん切りにしておく。

2)ボウルにタネの材料を入れ混ぜ合わせ、調味料を加えてさらに混ぜる。

3)タネを丸め、シューマイの皮を周りにつける。

5)耐熱容器にレタスの葉を敷き4)を並べ、ラップをしてレンジで5~6分チン!
今日のパンは…

ベーコンチーズロールでーす。
パンの中身を必ずほじほじするRinちゃん

まさか

お見事!ベーコンとチーズパンになってました~~

一緒に食べるのがおいしいんだよ~~~

台風が近づいています…気をつけましょう!

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです



