
さむーくなってきた頃に、食べたくなりますね~。
玉ねぎたっぷり、チーズたっぷりスープです



玉ねぎ 2個
じゃがいも 1個
にんじん 小1個
ベーコン 4~5枚
小麦粉 大さじ2
白ワイン 150ml
<スープ>
水 1L
固形スープの素 2個
ローリエ 1枚
溶けるチーズ 適量
バター 20g
塩こしょう 少々
1)玉ねぎは薄切りにして、フライパンにバターを熱し、じっくりと飴色になるまで炒める。
2)ベーコンを1cm幅に切り、じゃがいも、にんじんは食べやすい大きさに切る。
3)2)を1)の玉ねぎに加え炒めてから、小麦粉を加えさっと炒め、白ワインを入れる。
4)スープの材料を加え20分程弱火で煮込む。
5)器に4)を盛り付け、チーズをのせレンジで5分チン!チーズが溶けたら完成!
最後、オーブン(200℃、5分)で焼いたら、グラタン風になります

玉ねぎを炒めるのはしっかり

甘みがぐぐ~~っと出てきます。
な・なんと!今日が11月最後。
信じられませ~ん

明日から12月って

やることた~くさん残っています。やばい~~

さてさて、午前中のBreadレッスンでは。

ジャーマンドッグとベリークリームチーズ!!

大人気

みなさん上手に成型できました。おいしかったです~~。

ブルーベリー&クリームチーズ。
お花型カップに入れてかわいく成型できました~~。
ワイワイにぎやかにおしゃべり、パン作り…って感じで、楽しかったです~~

ありがとうございました。またお待ちしていまーす

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです




スポンサーサイト

かぼちゃをたっぷり使ったスープ。
まだまだ暑いので冷たくしました~~。


かぼちゃ 1/4個
牛乳 300ml
玉ねぎ 1個
固形スープの素 1個
水 200ml
バター 10g
1)かぼちゃは角切りにして耐熱容器に入れレンジで5~6分チン!
2)玉ねぎをみじん切りにして弱火で炒める。
3)スープの素と水、かぼちゃ、玉ねぎを鍋で煮込む。
4)粗熱が取れたら3)に牛乳を加えミキサー(ブレンダー)にかけ、塩こしょうをして冷蔵庫で冷やす。
玉ねぎをたくさん入れると甘くなってGood!
玉ねぎ炒めはいろいろな料理に使えるのでたくさん作って冷凍していまーす。
生クリームを入れてもよかったかも・・・ね。
台風・・・直撃ですね~~~

こちらは風が強く、ときどき雨

台風の威力はすごい!!です。
何キロも離れたところにも暴風雨が・・・

傘を愛するRinちゃん

今日のリクエストパンは・・・

ピザパンでーす

成型する手間がないのでいいかも~~~。
簡単にソーセージとコーン、チーズたっぷりで。

すぐなくなっちゃいました~~~

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです





こんにちは~♪
まだまだサクラ

今週末もお花見会の予定。
まだ残ってるかな~っってお花見会


ぽかぽか陽気がうれしい今日もいつものように

みそとチーズって意外と合う!?
なんだか洋風なのに和風のシチューになりました~。
ご飯にかけてもおいしいかも


角ベーコン 10cm
にんじん 1/2本
じゃがいも 2個
しめじ 1/2パック
ブロッコリー 1株
<スープ>
水 800ml
牛乳 200ml
固形スープの素 3個
クリーム缶 1個
白みそ 50g
チェダー・ゴーダチーズなど 100g
1)具をすべて一口大に切り、ざっと炒め合わせておく。
2)水を沸騰させてスープの素を入れ白みそを溶かし、ホワイトソース、牛乳を加え混ぜる。
3)チーズを少しずつ加え、完全に溶けたら1)の具を加えて20分程煮込む。
Breadレッスンから…

おこちゃま連れの方2名さま。
1歳の僕


一人遊びがとても上手で、ママはパン作りに専念できました~。
出来立てパンをぱくぱくおいしそうに食べてくれました~。
ありがとうございました~

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです




こんにちは~♪
昨日の雨風はすごかった…でしたね~
朝ごはんの時、窓にガンガンあたってくる雨
をぼーっと見てしまい、おこちゃまたちのお口が止まって…
雷こわーい
と泣き出したり…
朝は時間ないから、できたら夜にしてくれ~と思いつつ
でも登校時間にはすっかりやんで、ふつーに学校へ
なんだったんでしょ!?
クラムチャウダーにヨーグルトを入れてみました。
味はちょこっとコクがでる感じかな。栄養価は
です。

ヨーグルトクラムチャウダー(4人前)
アサリ 1パック(塩抜きしておく)
牛乳 400ml
ベーコン 2~3枚
大根 5cm
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1個
バター 10g
<スープ>
固形スープの素 1個
牛乳 400ml
ヨーグルト 大さじ3
塩コショウ 少々
パセリ 少々
1)ベーコンは1cm幅に切り、大根、にんじん、玉ねぎは皮をむき1cm角に切る。
2)小鍋に牛乳とアサリを入れ火にかけ、開いたら殻を取り出しておく。
3)鍋にバターを入れ火にかけベーコンを炒め、大根、にんじん、玉ねぎを加えさらに炒める。
4)3)にスープの材料と2)を入れ弱火にかけ10分程煮る。
6)かき混ぜながらヨーグルトを少しずつ
加える。
7)塩コショウで味を整え、器に盛り、パセリをふる。
ヨーグルトは加熱すると分離しやすいので、少しずつ~ですよ~
先日のBreadレッスン↓

チョコシートを巻き巻きしたチョコロール。
もちろんチョコシートもレッスン中に手作りですよ~。
きれいに巻き巻きできました~写真↑は生徒さん作です

yakopanからのちょこっとLunchはツナクリームパスタと抹茶シフォンでした↑
ありがとうございました~
下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです

昨日の雨風はすごかった…でしたね~

朝ごはんの時、窓にガンガンあたってくる雨

雷こわーい

朝は時間ないから、できたら夜にしてくれ~と思いつつ

でも登校時間にはすっかりやんで、ふつーに学校へ

なんだったんでしょ!?
クラムチャウダーにヨーグルトを入れてみました。
味はちょこっとコクがでる感じかな。栄養価は



アサリ 1パック(塩抜きしておく)
牛乳 400ml
ベーコン 2~3枚
大根 5cm
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1個
バター 10g
<スープ>
固形スープの素 1個
牛乳 400ml
ヨーグルト 大さじ3
塩コショウ 少々
パセリ 少々
1)ベーコンは1cm幅に切り、大根、にんじん、玉ねぎは皮をむき1cm角に切る。
2)小鍋に牛乳とアサリを入れ火にかけ、開いたら殻を取り出しておく。
3)鍋にバターを入れ火にかけベーコンを炒め、大根、にんじん、玉ねぎを加えさらに炒める。
4)3)にスープの材料と2)を入れ弱火にかけ10分程煮る。
6)かき混ぜながらヨーグルトを少しずつ

7)塩コショウで味を整え、器に盛り、パセリをふる。
ヨーグルトは加熱すると分離しやすいので、少しずつ~ですよ~

先日のBreadレッスン↓

チョコシートを巻き巻きしたチョコロール。
もちろんチョコシートもレッスン中に手作りですよ~。
きれいに巻き巻きできました~写真↑は生徒さん作です


yakopanからのちょこっとLunchはツナクリームパスタと抹茶シフォンでした↑
ありがとうございました~

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです




▼ かぼちゃスープ

こんにちは~♪
今日はこの時期の旬野菜、かぼちゃとズッキーニを使ったスープです。
かぼちゃの栄養は皮にた~くさんにつまっているんです。βカロチンとか食物繊維とか…
てなわけで皮ごとつぶしてスープに……単にめんどくさいだけ!?

かぼちゃのうまみがぎゅっとつまってますよ~


かぼちゃ 1/2個
玉ねぎ 1/2個
セロリ 1/2本
<スープ>
水 500ml
白ワイン 大さじ4
スープの素 大さじ1
ベーコン 3~4枚
大根 3cm
ズッキーニ 5cm
牛乳 300ml
塩 こしょう 少々
1)かぼちゃ(皮ごと)、たまねぎ、セロリは薄切りにする。
2)鍋にバターを熱し1)をさっと炒め、<スープ>の材料を加え7~8分煮る。
3)ミキサーにかけ、なめらかな状態にする。
4)2)で空いた鍋にベーコン、大根、ズッキーニの角切りを入れ、オリーブ油少々でさっと炒める。
5)3)を鍋に戻し、牛乳を加え塩コショウで味をととのえる。
このスープ、今月のレッスンの試食ランチにお出しすることもありま~す

パンにもぴったりです

今日はbreadレッスンにお二人いらっしゃいました~


ロールパンとあんぱん&クリームパンです↑
カスタードクリームも手作りで。
ちょっとクリームがゆるめでしたが、その方がトロッとしておいしかったかも…

お二人ともかなり上手に成型もされてました~

蒸し暑い中、ありがとうございました~

下記のランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです



